| Home |
2012.10.05
レストラン むーんらいと 恋問店「この豚丼」 & 庶路ダム
白糠町の道の駅恋問館内にあるレストランむーんらいとです。
今回も外観写真を撮っていませんが国道38号線沿いにありますし、道の駅なので場所はわかりやすいです。
この日は天気がよくなかったのですが、窓際の席から見える景色はこちらです。

晴れていたら奥の白い部分に海があって景色が良いんですが、こんな日もありますね。
メニューについてはこんな感じです。




頼んだのは「この豚丼6枚」です。
北海道道の駅弁認定第1号でもあるそうです。



豚肉が上に5枚、ご飯の中に1枚入っています。(4枚のときは上に4枚のっているだけです)
中に入っている豚肉はかかっていたタレが周りのご飯に吸われているんですが、分かってはいても豚肉が中から出てくるのは嬉しくなってしまいます。
ちなみにここの豚肉は炭火で焼いてあります。
炭火で焼いた肉と普通に焼いた肉では炭火で焼いた肉のほうが格段に美味しいです。
豚丼の本場帯広で色々と食べ歩きをしましたが、個人的にはタレの味も含めてこの豚丼の味が好みです。
去年辺りから豚丼の店も増えてきており、まだ数店しか巡っていませんが豚丼を食べに行くならここですね。
むーんらいと自体は何店舗かありますが、現在はわかりませんが記憶が確かなら炭火で焼いた豚丼を食べられるのはここだけだったはずなので、食べに行くのは恋問館のむーんらいとです。(間違っていたらごめんなさい)
晴れた日の景色もなかなか良いので釧路からだとそんなに遠くないですし、軽いドライブがてらこちらにも立ち寄ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
● レストラン むーんらいと 恋問店
住所:北海道白糠郡白糠町コイトイ40-3 道の駅 しらぬか恋問 恋問館内
電話:01547-5-3224
営業時間:[5月~8月]9:00~19:00
[9月~4月]9:00~18:30
定休日:不定休(恋問館に準ずる)
恋問館休館日:無休(5~9月、12月)
第2・第4水曜日(10~11月、1~4月)
※水曜日が祝日の時は翌日
年末年始(12/31~1/2)
HP:道の駅しらぬか恋問
より大きな地図で 道の駅 しらぬか恋問 を表示
今回も外観写真を撮っていませんが国道38号線沿いにありますし、道の駅なので場所はわかりやすいです。
この日は天気がよくなかったのですが、窓際の席から見える景色はこちらです。

晴れていたら奥の白い部分に海があって景色が良いんですが、こんな日もありますね。
メニューについてはこんな感じです。




頼んだのは「この豚丼6枚」です。
北海道道の駅弁認定第1号でもあるそうです。



豚肉が上に5枚、ご飯の中に1枚入っています。(4枚のときは上に4枚のっているだけです)
中に入っている豚肉はかかっていたタレが周りのご飯に吸われているんですが、分かってはいても豚肉が中から出てくるのは嬉しくなってしまいます。
ちなみにここの豚肉は炭火で焼いてあります。
炭火で焼いた肉と普通に焼いた肉では炭火で焼いた肉のほうが格段に美味しいです。
豚丼の本場帯広で色々と食べ歩きをしましたが、個人的にはタレの味も含めてこの豚丼の味が好みです。
去年辺りから豚丼の店も増えてきており、まだ数店しか巡っていませんが豚丼を食べに行くならここですね。
むーんらいと自体は何店舗かありますが、現在はわかりませんが記憶が確かなら炭火で焼いた豚丼を食べられるのはここだけだったはずなので、食べに行くのは恋問館のむーんらいとです。(間違っていたらごめんなさい)
晴れた日の景色もなかなか良いので釧路からだとそんなに遠くないですし、軽いドライブがてらこちらにも立ち寄ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
● レストラン むーんらいと 恋問店
住所:北海道白糠郡白糠町コイトイ40-3 道の駅 しらぬか恋問 恋問館内
電話:01547-5-3224
営業時間:[5月~8月]9:00~19:00
[9月~4月]9:00~18:30
定休日:不定休(恋問館に準ずる)
恋問館休館日:無休(5~9月、12月)
第2・第4水曜日(10~11月、1~4月)
※水曜日が祝日の時は翌日
年末年始(12/31~1/2)
HP:道の駅しらぬか恋問
より大きな地図で 道の駅 しらぬか恋問 を表示
... 続きを読む
スポンサーサイト
2012.03.17
はまなす 「エスカロップ」
白糠にあるレストランはまなすです。


白糠に行くことがあるときは寄ることの多い店です。
はまなすはメニューが豊富にあるので毎回悩んでしまいます。
今回は根室の名物エスカロップです。


はまなすのエスカロップのライスは筍を入れたバターライスではなく(恐らく)ピラフですね。
筍の食感を楽しめなかったのは残念でしたし、これをエスカロップと言っていいのかはよく分かりませんが特製のデミグラスやカツとの相性はばっちりで、これはこれで美味しかったのでどうでもいいことですね。
● レストラン はまなす
住所:北海道白糠郡白糠町東2条南2-1-26
電話:01547-2-2188
営業時間:[月・火・木・金] 11:00~14:00 17:00~21:00 [土・日] 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:有
HP:http://hamanasu1990.web.fc2.com/
より大きな地図で レストラン はまなす を表示


白糠に行くことがあるときは寄ることの多い店です。
はまなすはメニューが豊富にあるので毎回悩んでしまいます。
今回は根室の名物エスカロップです。


はまなすのエスカロップのライスは筍を入れたバターライスではなく(恐らく)ピラフですね。
筍の食感を楽しめなかったのは残念でしたし、これをエスカロップと言っていいのかはよく分かりませんが特製のデミグラスやカツとの相性はばっちりで、これはこれで美味しかったのでどうでもいいことですね。
● レストラン はまなす
住所:北海道白糠郡白糠町東2条南2-1-26
電話:01547-2-2188
営業時間:[月・火・木・金] 11:00~14:00 17:00~21:00 [土・日] 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:有
HP:http://hamanasu1990.web.fc2.com/
より大きな地図で レストラン はまなす を表示
2011.02.12
むーんらいと 西庶路店「スパカツ 大盛り」
今回は白糠町のむーんらいと本店です。

むーんらいとと言えば「この豚丼」で有名ですが、今回は「スパカツ」を食べてきました。(もちろん大盛りで)


ここのスパカツはドライブイン・ゆきの味だそうです。

麺は太めで、固さは柔らかめでした。
この太めの麺のせいなのか、もしくは元々多めなのか他の大盛りよりも多く感じました。
ミートソースは甘めですがメニューに書いてあったとおりあっさりしていてそ
こまでクドくなく、最後まで飽きませんでした。
そして食べ終わった後も、また食べに行きたいと思える味でした。
むーんらいとは豚丼も良いんですが、スパカツもありですね。
ちなみに他のメニューはこちらです。


● レストラン むーんらいと
住所:白糠町西庶路東2南2
電話:01547-5-2121
営業時間:9:30~20:00
定休日:火曜
その他:ランチ営業
駐車場:有り
より大きな地図で レストランむーんらいと を表示

むーんらいとと言えば「この豚丼」で有名ですが、今回は「スパカツ」を食べてきました。(もちろん大盛りで)


ここのスパカツはドライブイン・ゆきの味だそうです。

麺は太めで、固さは柔らかめでした。
この太めの麺のせいなのか、もしくは元々多めなのか他の大盛りよりも多く感じました。
ミートソースは甘めですがメニューに書いてあったとおりあっさりしていてそ
こまでクドくなく、最後まで飽きませんでした。
そして食べ終わった後も、また食べに行きたいと思える味でした。
むーんらいとは豚丼も良いんですが、スパカツもありですね。
ちなみに他のメニューはこちらです。


● レストラン むーんらいと
住所:白糠町西庶路東2南2
電話:01547-5-2121
営業時間:9:30~20:00
定休日:火曜
その他:ランチ営業
駐車場:有り
より大きな地図で レストランむーんらいと を表示
| Home |